培養X年目の与太話

培養、与太話

細胞培養と与太話で生きてます。

創作

panpanya の世界が好き

なんてこと無い話 ここ1年近くPanpanyaの短編を気に入ってリピート読みしている。 初めて知ったのは上野駅の駅ナカ書店で見かけた時だった。 店頭のオススメ新刊コーナーにあったのを手に取って衝動買いした。 買ったのは2021年の新刊「魚社会」だった。 画…

実は天の邪鬼か

昨年末に会社メンバーと忘年会をした。 少人数とはいえ、かれこれ1年くらいそういう集いはしてなかったから盛り上がった。 その場の流れで話題が「なんでこの会社に入ったんだっけ?」になった。 あまり他メンバーの話を聞く機会も少ないもんだから、 自分は…

スティーヴィー・ムーアから感じる創作者の熱狂

コロナ渦でなかなか外出できない。 そんな鬱憤をものともしないようなミュージシャンを見つけた。 スティーヴィー・ムーア 家に引きこもった状態で4000曲を作り続けてきたミュージシャン もはや狂気の域 にも関わらず、そのキャリアの中でステージに立ったの…

C96も申し込みました。

またまた申し込みました。 次回に向けて鋭意準備中です。 どうぞご期待下さい。 C96にも無事申し込みました。何が出るかは自分たちにも分からない。また相方@hssystk と頑張ります。受かれ!!!サークルカット:take @hssystk pic.twitter.com/Pp0jzHTBTu —…

血管断面の様子をイメージしてみた。

こんにちは。最近新しい映像コンテンツができたので、発表しようと思います。 皆さんは血管内部をどのように血液が流れるのか、をイメージしたことはありますか? 血液中には赤血球はもちろん、血小板やアルブミン蛋白など多数の成分が含まれています。 また…

キネシンを歩かせてみた

PDBの活用方法を探っているなか、ふとこんなことを思いつきました。 「そうだキネシンの動きだったらアニメーションにしたらオモロイかも」 そんなわけでPDBからキネシンタンパクのモータードメインを取ってきました。 下の動画でザックリ作り方を説明しまし…

電気泳動装置 ~相変わらずラボの機器はモデリングし易い~

はい、そんなこんなで今日も新しい作品を発表しようと思います。 「何か良い物は無いだろうか??」 と分子生物学の教科書を読んでいたら、ありました。 電気泳動装置 こんなに角があって、モデリングし易いものってそうないですよね。 実験機器の中でも単純…

深夜のラボ見学 ~なにやら怪しい雰囲気~

どうもです。 この1週間ずっと作り続けた作品が完成したので公開します。 データは去年に作ったやつですが、少し設定を変更して動画を再制作しました。 題名:「深夜のラボ見学」 深夜に薄暗いラボを探検する、そんなイメージで作りました。 だれも居ない広…

胃と膵臓を組み合わせますた。

おはようございます。 夜9時でもノリで実験を推し進めるKeitaです。 昨日は膵臓のモデリングについて紹介させて頂きました。 まだご覧になってない方はこちら 今日は胃のモデリングができたので、膵臓と組み合わせてみました。 実際、膵臓は胃の裏側に位置し…

膵臓モデリング!スカルプトの威力

昨日、芸大で展覧会を観に行ってきました。 詳しくは前の記事をご覧ください。 こちら そこで「Sculptris」というモデリングツール(完全フリー)の使用方法を学んだので、 今回は幾つか臓器を作ってみました。 なんで臓器なのか?と疑問に思われる方もいる…

「Welcome to Lab!!」 完成しました!

どうも、二度寝が治らないKeitaです。 動画制作に手間を掛けてしまいました。 ですがお陰で良い作品になったと思います。 キャラクターアニメーションは今作が初挑戦でしたが、やはり難しかったです。 何よりも自然な動きにするのはホントにスキルレベルが高…

仮想実験空間 ~前半~

豆腐といえば、絹よりも木綿が好きなKeitaです。 前回の投稿から随分時間が空いてしまいましたね。 いくら簡単とはいえ、大きなものをCG動画を創ろうとすると時間が 掛かります。仕方ないと思って下さい。 あと、PCのスペックが低いので、画質はそこまでよろ…

実験室丸ごとモデリング part2 ~仮想実験空間~

前回からチョコチョコ作業をしています、「仮想実験空間」第2弾です。 今回は実験室モデリングが一通り終了しまして、動画を制作してみました。 短時間でここまでの動画を作ってくれるBlender 3DとAviUtlに感謝!!! 実はまだ未完成です。 ここにキャプショ…

「ラボ丸ごとモデリング!」 ~途中経過~

大きな計画が進行中です!! なんと・・・3DCGでラボを丸ごとモデリングしてしまえ! というものです。 結構大変なんでやるにあたってある程度覚悟が必要でした。 ですが3DCGみたいな技術って、手間暇かけた物こそ、本当に見せる価値が あると言いますか。 …

RobotArmの動きを再現してみた!

題名の通り、今日はロボットアームを作ってみたわけです。 少し上等テクを使いました。 テクというのは、「アーマチュア―」という技術です。 キャラクターアニメーションの技術でよく使われます。 作品はこんな感じ 制作時間はBlenderで15分程度 動画編集はA…

サイエンスCGを勉強の軌跡を動画でまとめてみた!!

どうもです!! 今日は動画を作ってみました。 プログラミングの単位落としたけど、サイエンスCGを勉強してみた 今まで約半年間掛けてCGを勉強してきましたが、今回はその内初めの2か月くらいの内容を まとめてみました。 Youtube上にアップしております。 …

仮想ナノ粒子を緑色レーザーで励起させてみた!

今日はバリバリサイエンスで行きます。 今回は「レーザーによるナノ粒子の励起・発光」をCGで表現してみました。 制作時間:7分 制作方法さえ知っていれば、意外と簡単にできます。 粒子の発光はバイオ・物理研究において頻繁に登場します。 バイオ分野だっ…

サイエンス画像にサブカルをぶっ込んでみた!! ~まずはあのアニメガールから~

久しぶりの作品投稿です。 今日はいつものサイエンスCGに思い切ってサブカルを投入してみました!! これじゃ!! 「だんだんサイエンスから遠ざかってない?」 そう思ったあなた、気のせいです。 サブカルとサイエンス。 全く関係が無いように思えますが、…

実験器具をモデリングしてみた!!(5)

雨で中々外に出る気が起きないKeitaです。 懲りずに今日もモデリングしてみた!! (1)解剖用ハサミ 片方の刃を作ってしまえば、あとは複製して組み合わせるだけなので楽ですね。 所要時間:10分 難易度:凄く簡単 (2)HPLC 若干コアな実験器具になってき…

実験器具をモデリングしてみた!!(4)

忙しさにかまけて、昨日の更新を忘れたKeitaです。 今日はまた、こんなものを作ってみました www 1.ペリスタピンプ 液体を自動で潅流してくれる便利アイテムです。 果てしなく大型化すれば、人工透析にも使えそうな感じ。 2.ホモジェナイザー 液体を撹拌し…

GPCR活性経路をモデリング、アニメ化してみた!!

今日は結構超大作です。(1分ちょいですが) 分子生物学の分野ではお馴染み、GPCR活性経路。 様々な細胞の生理現象に関わる重要なトピックです。 人間の旨み成分を感じ取る舌の機構も、この経路によって やりくりされています。 GPCR経路 作業時間:6時間(…

実験器具をモデリングしてみた!(2)

昨日に引き続き、実験器具モデリングに試みました。 今日も主にバイオ系実験器具だ! 1.クリーンベンチ(ニュースでも見たことがあるのでは?) 2.15 mL & 50 mLチューブ(これを使わない日が、果たしてあるのか??) これからどんどん作品を作ってみたい…

実験器具をモデリングしてみた!!(1)

作品発表第1回目いくぜ!!! 今日は、生物実験によく使うあれじゃ! 以上、チップとピペットマンですたwww。 作業時間はそれぞれ30分くらいだったかな・・・ 途中で一回作り直したからな!