培養X年目の与太話

培養、与太話

細胞培養と与太話で生きてます。

サブカル

スティーヴィー・ムーアから感じる創作者の熱狂

コロナ渦でなかなか外出できない。 そんな鬱憤をものともしないようなミュージシャンを見つけた。 スティーヴィー・ムーア 家に引きこもった状態で4000曲を作り続けてきたミュージシャン もはや狂気の域 にも関わらず、そのキャリアの中でステージに立ったの…

C92 サークル出展します!

夏コミまで約1か月となりましたね。 ここで改めてサークル告知をします。 さて、そんなわけで今年の夏コミも通りました。内容はこれでいく!!3日目東 S-32bです。 pic.twitter.com/eg0XBJ36yL — Keita@C92日東S32b (@keitasciencecg) 2017年6月9日 思えばコ…

「フォルカスの倫理的な死」で考える純肉社会

こんにちは。今日は少し方向性を変えて、とある短編小説の解説記事を書こうと思います。あくまでも個人的な見解で書いていることをご承知ください。また、部分的に本文を引用しています。 皆さんは「フォルカスの倫理的な死」というネット小説をご存知でしょ…

どこかの合成系ラボで見たことある光景 ~有機合成~

皆さんは「有機合成」をご存知でしょうか? 端的にいえば、ラボレベルで新たな機能性分子を合成する研究分野のことです。 新たな分子が完成した時の感動は凄いものですが、その過程は非常に長く険しいものです。 2~3時間置きに1回する作業を何回も繰り返す…

それ、本当に面白かった?? 科学技術を面白くする創作物の共通点

新しい科学技術を伝える際には、どんな方法が良いのでしょうか?1つの方法としてマンガやアニメ、小説といった「創作物」があります。小中学生向けの図書でも、科学技術を分かり説明してくれる漫画は多くあります。 しかし・・・・・・・・・ 本当に面白いも…

イベント出ます ~3月編~

こんにちは、Keitaです。3月にいくつかのイベントに出ることになりましたので、ご報告します。 1.NT京都(ニコニコ技術部展示会) 3/18~19で京都にて行われる。ニコニコ技術部の展示会です。通称「才能の無駄遣い」「技術の無駄遣い」と言われているかは分…

ニコニコ動画は如何に科学技術に貢献するか?

こんにちは。今日も変わらず科学コンテンツについて考えてみました。 突然ですが、皆さんはニコニコ動画を見たことがありますか? www.nicovideo.jp 僕は去年から色々な経緯があり好きになりました。特に「ニコニコ技術部」の動画は頻繁にチェックしています…