培養X年目の与太話

培養、与太話

細胞培養と与太話で生きてます。

乗り越えた経験は何かある?

ものすごい曖昧な話。

「仕事で乗り越えた経験は何かある?」

そんな話題を振られたことがある。

虚を突かれた感じになって曖昧な返答しかできなかったのだが、

敢えて言語化してみようと思う。

 

恥ずかしながら、キャリアアップを話題にするネット記事のように、

「社運を賭けたプロジェクトを苦労しながら成功に導きました」とか

「営業で成約を〇〇件とってきました」とか

「入社数年で企画したプロダクトがローンチされました」

といった分かりやすい実績の覚えが無い。

正確にいえば、似た経験は少なからずあるものの、

その体験よりも遥かに強烈な自己変化があったというべきだろう。

印象が強過ぎて過去の仕事の失敗や成功があまり印象に残らない。

 

その大きな自己変化は一言でいえば

「外部からのネガティブな刺激に強く反応しなくなった精神変化」だろう。

ここでの刺激とは主に仕事をしていて起きることが多い。

人間関係、ハレーション、プロジェクトの阻害要因、メンバーが辞めていったり

仕事をしていれば想定できる刺激の種類が数多くある。

4年くらい前まで、それら一つ一つのネガティブな刺激に対して反応してしまう自分がいた。

なにか起きる度に仕事に集中できなくなったりしていた。

 

そんななか、自己変化が生じた。

きっかけとしては4年ほど前に適応障害に陥ったことが影響している。

当時、諸事情で何もかも上手くいかなかった自分は、

自分でも気付かぬうちに大きな精神的なダメージを負っていた。

比較的短期間で済んだものの、仕事から離れる期間があった。

なぜ自分が仕事に復帰できたのかは定かではないのだが、

復帰後の半年くらいの期間は作業コストの大きいプロジェクトからは距離を置き、

小さくとも、会社の進歩に貢献できる開発テーマを中心に仕事をした。

自分が空けた空白を埋めるために別のメンバーが苦労するハメになったが、

そういった対応をしてくれた環境には感謝している。

 

そんな風に過ごしていた期間に、それまでの自分には無かった視点が芽生えた。

一言でいえば、身の回りの出来事を俯瞰して客観的な判断ができるようになった。

ある意味で悟りかもしれない。

例えば、かつて社内にいたネガティブな人間の振る舞いに対しては

人間的な振る舞いというよりも動物的な振る舞いとして眺めるようになったし、

最終的に人間も所詮畜生とまで考えるようにもなった。

子供のころに小学校の飼育小屋に入り浸って鶏を眺めていた経験が活きたのだろうか。

周囲で起きるアレコレを落ち着いて観察し、

自分と関係あると思えば対処法を考える、取るに足らないものと思えば我関せず。

そういった良い意味での取捨選択の発想が育っていった。

人間が集まれば他人のネガティブな噂話で盛り上がったり、

プロジェクトの進行に後ろ向きな態度が見えてきたり、いろいろある。

でもそれらの全てに反応できるほど人間の精神キャパは広くない。

どこかで冷徹さを獲得しないと持続的に動けないのだろう。

 

こういう乗り越える系の話になると頻繁に出くわす締めくくりは

「だから他の人にも同じような体験をして成長して欲しい」なのだけど、

個人としては死んでもお勧めしたくない。

たしかに良い面はあった。

状況の視え方は変わったし、過度に心かき乱されることも格段に減った。

周囲からも年齢の割には落ち着いているとか、

マネージャー的な視点があるとか評価を貰うことがある。

とはいえ、こういった経験や過程はあくまでも結果的に起きるものであって、

意図して引き起こしたりするものでは、決して無い。

下手をしたら本当の意味で精神的に崩壊して

社会活動からフェードアウトした可能性だってあったはずだ。

とはいえ、結果的にいまの精神性になった事実がある以上、

過去の経験には感謝する他無い。

 

ベテランと言われる人々も、少なからず似たような経験があるのでは???