培養X年目の与太話

培養、与太話

細胞培養と与太話で生きてます。

【手軽にScience CG制作を習得!!】動画投稿サイトの活用法

どうもです。最近、午前4時起きの生活を始めました。 ブラック研究室に居るわけではありません。 CGの勉強時間を創るために活動時間を変えてみたんですね。 さて、今日は僕が普段やっているCG制作の勉強法を紹介しようと思います。 CG制作技術の勉強といえば、「教本を買う」「オンライン講座を利用する」といった方法があります。 確実に学ぶのであれば、デジタルハリウッドのオンライン講座はピッタリです。 しかし、オンライン講座はすべからく金銭的コストが大きいという問題があります。 デジタルハリウッドの場合、¥5万~¥40万弱位の受講料が掛かるとのことです。 費用を抑えるという面では教本を買うという選択もあります。これらは¥数千もあれば 揃いますし、あとは最低でもノートPCがあれば勉強することは可能です。 しかし、これらの教本にはScience 専門のものは現状一切ありません。 よくあるところでは、家具やキャラクターモデルの教本ですが、これらの勉強で得た内容を 自己流でScienceで応用する方法を考えるしかありません。 そこで僕が推奨しているのが、Youtubeといった動画投稿サイトを活用して勉強する方法です。 まだまだScience 専用のチュートリアル動画は少ないですが、既に科学志向の制作を意識している クリエイターさんもいるため、少しずつ増えてくる可能性は十分にあります。 Science CGを始めて勉強する方が取っ掛かりとして始めるには、十分な量です。 例えば、「分子模型」「DNA構造のモデリングが出てきています。 特にianscott888さんがやっている "Blender Free Tutorials by ianscott888" という Youtubeチャンネルは非常に便利です。 英語ベースの解説しかないのが難ですが。 分子模型の作り方 DNA構造のモデリング ただし、これらをやるために必ず勉強しておきたい部分があります。 それは「3D空間上のカメラの取り扱い」です。 これが出来ないと色々苦労するので、一度操作を見ておくと良いでしょう。 参考までにこちらのページが分かり易いです。 興味ある方は勉強に活用してみて下さい。 ではでは!