培養X年目の与太話

培養、与太話

細胞培養と与太話で生きてます。

照明の効果でタンパク質立体構造がどのくらい綺麗に見えるか??

なんだか随分と投稿の間隔が空いてしまいました(汗) CGの勉強を始めてから、かれこれ1年近くになります。 なので、そろそろ新しいスキルにチャレンジしてみるのも良いかな・・・ と思いました。 そこで今回はこんなことを検証してみました。 「照明の効果でタンパク質立体構造がどのくらい綺麗に見えるのか??」 サイエンスCGの目的は、あくまでも「説明するためのCG」 ですが、今回はあえて見栄えだけにこだわって画像を作ってみました。 3DCG制作は写真スタジオと似た部分があります。 どういうことかと言いますと、 ・モデルさんが居て、 ・カメラがあって、 ・ライト(光源)が最低1つは存在する という状況は同じです。 実はこのライト、モデル(モデリングした物体)の見栄えをよくするために 非常に大きな意味をもつことになります。 光の当たり具合によっては、2~3割増しに見える・・・そんな感じです。 今回はタンパク質立体構造に対して、照明を3個設置してみました。 それぞれ光の強弱をつけ、かつ色も設定しました。 昔見た演劇のスポットライトをイメージしています。 ここからはかなりテクニカル、かつ感覚的な部分になるので、言葉で 説明するのは難しいですが・・・・、 やってみた感想としては、 「影の表現、光の強さが肝になってくる」 とわかりました。 物体の形状を表現するために、影を効果的に加えて表現することは 見栄えに大きく影響するな・・・・そう感じました。 protein.light.png